top of page

Takahashi  Hiroko 高橋 裕子 

1960年横浜生まれ。射手座。A型。国際基督教大学教養学部語学科卒。雑誌の編集記者、医学翻訳を経てフリーの翻訳者に。また長年にわたり、自己成長や癒しに関するセミナー・ワークショップの通訳をつとめる。翻訳書多数。 そのかたわらエッセイ・詩・評論などのコラムを執筆、2009年に初の著書『チョコレートブラウニーにタバスコを』を出版。スピリチュアル・カウンセラーとしても活躍中。

 

 

 

幼い頃から本の虫で、1時間も2時間も読みふけっては意識がぼうっと別世界に 

飛んでいるような子どもでした。小学校は親の転勤先の八戸でミッションスクールへ。

豊かな情操教育を受け、英語ピアノはここで楽しくスタート。

背の高さを買われて子どもオーケストラのコントラバスを弾いたことも!

海の幸に恵まれた環境で、「またヒラメ?」という罰当たりな感想を

もらしたそうです。犬に追いかけられて苦手になったのもこの頃。

 

中学から横浜に戻り、横浜翠嵐高校へ。名前から他県では私立女子校と間違われるも

れっきとした元旧制中学の県立で、元男子校らしく自由闊達な校風が幸いでした。

放送委員会でアナウンサーをつとめ、ちょっとだけDJもどきにも挑戦。

ちょうど”エアチェック”の時代、ラジオのFENから情報を得て洋楽を聴きまくり。

 

進学したICUは個人主義で独立心旺盛、「群れない」気質がこれも肌に合いました。

盲人学生のための点訳サークル、コントラクトブリッジクラブなどに所属。

ただし横浜から往復4時間のため、遊ぶひまのない大学生活でした。

国際アビリンピック(障害者による職業技能競技大会)の学生ボランティアとして

フィリピン選手団の通訳介助を担当。グループリーダーとして1年近く打ち込みました。

同時通訳の草分けである故・斎藤美津子先生に師事しましたが、まわりに帰国子女が

たくさんいたので、留学経験もない自分が英語で食べていけるとは思わず…。

 

卒業後は出版社を志望、雑誌『暮しの手帖』編集部で5年、『レタスクラブ』で1年。

多忙で貴重な人生経験を重ねつつ、興味のあった翻訳の仕事にアプローチして独立。

その移行期には㈶熱帯医学協会という当時の厚生省の外郭団体で、WHOなどの資料の

翻訳に携わりました。分厚い医学用語辞典を引きながら、マラリアや黄熱病や、最近

話題になったデング熱などを扱ったレポートと取り組んだものです。

 

ヴォイス社から初の訳書『ビジョンクエスト』を刊行してからは、仙人のごとく家に

こもってコツコツと静かな翻訳生活を2年ほど。                  

「夢の印税暮らし」とはいかず、通訳の仕事も受けるようになって活動の両輪に。 

 

それと並行して、精神世界/ニューエイジのセミナー等を受講するうち、

関野あやこさんのスペシャルセミナーでは知識偏重から日常の実践へと変化が始まり、

スーザン・ケリーさんのアミュレットに出会ったことでエネルギーに対する感受性に

目覚め、レバナ女史の通訳をつとめたことを契機に米国クリアサイト・システムの

エネルギーワークとリーディングを本格的に習得。

そして透視リーディングとスピリチュアル・カウンセリングの個人セッションを開始、

今に至ります。                         ↑

                                詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

女性翻訳家によるスピリチュアルエッセイ

《著書》

チョコレートブラウニーにタバスコを

〜スピリチュアル・エッセイ〜

クリアサイト・ジャパン

2009年 

 

bottom of page